どうも、出校日の宿題、読書感想文に精を出しているメイです^^

何かね、今日部活終わって帰宅する途中に、
いつも通るルートをやめて、
久しぶりに母校の小学校を通る道にしたんです。
そしたら誰を遊んでないんですよ、夏休みだっていうのに。
メイが小学生のときはいつも誰か遊んでたんですけどね。
メイの小学校はその辺りの公園よりいい遊具があって、
遊び場には最適だと思うんですけどね。
みんな屋内競技(体を使わない室内でやる遊びの美化語wメイの友達間ではよく使う語ですw)
にはしってるのか、
それとも不審者が騒がれてるこの御時世なのか。

だいたい、世間は不審者、不審者、って騒ぎすぎですよ。
不審者に殺される人(子供)と交通事故で亡くなる人、
この2つの人数関係を不等号であらわすと、
不審者関係<交通事故関係
なんですよ。
ところが、世間では、
地域が協力して不審者から身を守りましょう、
みたいなことに力を注いでますよね。
で、学校でちゃんとヘルメットをかぶれと言われているのに、
平気でノーヘルしてる子がいたりします。

そういうことや、
昨日でしたっけ、
小2の女子が流水プールの排水口に吸い込まれた事故。
これらの事故はたいがい、
被害者側が勢いにのって有利になるんですけど、
(メイの家は朝日新聞購読)
新聞の一面の記事と関係記事を読んだだけで意見するのもなんですけど、
あれだってプール側が全面的に悪いんですかね。
ボルトのチェックがどうのこうのってありますけど、
不可抗力ですよ。
それがいつはずれるかなんて誰にも予測できないし、
厳重なチェックの後にすぐはずれないなんて保証はないんですよ。
それにあそこのプールはほかのプールより監視が厳しい(良い)らしいですから、
残る原因は親がプールでの危険性を看破していかどうかですね。
プールでどこが危ないとか、
準備体操をしっかりやったか(ラジオ体操第1・第2のどちらかは全部やるべきです)、
親が子供が目に見える位置にいたかどうかなどなど。
海は危険だがプールは安全だ、という考えが保護者側にあったはず。
一般的な(感情的・非論理的な)意見だとプール側に非がありますが、
保護者側が、少しも悪くないみたいな態度で、
「子供を返せ!」とか言うのは(言ったかどうかは知りませんけど)、
はっきり言って自分の責任を考えていない。

メイが思ってることは、
被害者側は危険を看破しようとしたかどうかなんですよ。
交通事故だってね、親のしっかりした教育があれば、
事故は半分以上減りますよ(親がどの程度の「しっかりした教育」をしてるかによりますが)。
が、それでも事故中心的な人間はいるものです。
例えば自転車が飛び出して車にひかれても、
悪いのは自動車側なんです、世間的に。
明らかに自転車が悪くて、いかに運転手(自動車側)が注意していようとね。
法律で定められてるのかどうだか知りませんけど、
論理的に間違っています。

最近読んだ本に影響されているのは自覚していますが、
(一般的な)人間は感覚が麻痺しているように思います。
むろん、メイの方がそうなのかもしれませんが、
しかし、上の事例においては、
世間一般の理論は、間違っているか、
少なくとも「論理的正しさ」からズレています。

まぁ、人間の危険の看破っていうのも限界がありますからね。
しかし、何もしなくていいというわけではありません。
被害者側は、
自分達が充分な準備をしていたのを条件に、
加害者側を責めてほしいものです。

どうも、
久しぶりに良い風が吹く日になったのでごきげんなメイです^^^^

なんかね、プロフィールにアドレス(Hotmailの)載せてから、
最近ちょくちょく迷惑メールが来るようになったんですけど、
今日開いたらいきなり11件も来てて驚きましたw
2日でこんなに来るもんなのかなって思いました。
でも、Hotmailはちゃんと迷惑メールのフィルターがあって、
迷惑メールはそっちの方のフォルダに移動されます。
でもいちおうケータイが主な今も、友達の、
「アド変えました」メールが来るかもしれないし、
当初の目的であった、
閲覧者の方からのメールが来てるかもしれないので
(今まで一度も来てないですけどw)、
ちゃんとチェックします。
で、たいていは出会い系とかのメールなんですね。
(今回は違う名前で同じ内容のパチンコの案内もありましたw)
ま、向こうも商売ですからね。
何人に送らなきゃいけないみたいなノルマを課せられてるのかもしれません。
でも、そういうことじゃなく、
純粋に(って言葉をここで使うのもおかしいけど)、
メイを誘ってくれてたり、
紹介してポイントためようみたいなことで送ってきてる人たち。
まぁ、この記事を見てたら、ですが、
メイはそんなことに全く興味がないんで、
時間のムダですよ(手動で送ってるなら)。
もっと興味のありそうな人に送ってあげて(?)くださいw

んじゃ、マンガタイムに入りますw
「三国志」読んで、
次は「風の谷のナウシカ」を読むつもりです。

汗かいて、その分塩分とるのはいいですけど、
とりすぎには御注意を!
どうも、夏休み恒例の、
横山光輝氏の「三国志」60巻イッキ読み中のメイです^^^^

いやね、学校の課外で古典の授業受けるよりは、
こっちのが集中できますw
ただ、古文(日本の古典)は内容の幅が広すぎて、
マンガじゃカバーできないのが痛いです。
でも、漢文(中国の古典)の内容は大概出る範囲が狭く、
「三国志」や「史記」(どっちも横山氏のマンガ)を読んでた方が、
「俗に言う勉強」より学校の成績はよくなります。
中学入試のときでも、漢文はほぼ満点という結果でw

いつだったか、国語教師が、
「単語と文法と時代背景が古典の三要素だ」
とか言ってましたが、
実際、この助動詞の意味とか活用とか、
この漢字(古典特有)の読みは何かとか、
そんなことは社会に出ても、
国語教師にでもならない限り使わくないですか?
そんなことに精を出すよりは、
話の内容を読んで、
感動したり、筆者に共感したり、自分の考え方の手本にした方が(ようは時代背景の理解です)、
物語も喜んでくれますよ。
元々そういう学問だと思います。

歴史を学ぶにしても、(某NHK番組じゃないですけどw、)
その時どういうドラマがあったか、
卑弥呼にしても、平清盛にしても、織田信長にしても、坂本竜馬にしても、・・・etc、
彼ら彼女らの名前や、行ったことの年号を覚えるのは結構ですが、
それが主になってませんか?
今、学校で歴史を習っている何人が、
そのドラマやロマンスを感じていますか?

御上が決めたことだから、って、
しょうがなくやってるだけじゃ何の意味もないんです。
ただ、テストの点がとれるだけ。
それじゃぁ、勉強じゃなくて時間のムダです。
マンガ読んだりゲームやってたりしてる方が楽しいですw

ってなことを考えながら、
今日もFFⅩⅠ(オンラインデーム)で、
外人さんとパーティ(小規模で一時的なグループ)を組んで、
英語で会話しながらレベル上げしてるメイでしたw
どうも、明日は4時間練習(部活)ということでげんなりしているメイです^^^^
普段は3時間で、ゲーム練習(4対4、5対5とか)があるんですが、
明日から非常勤の、みんなに不評な人が来て、
走る練習を中心にやるらいしいんです。
OBの先輩達が来て良く言うことは、
「この練習(その非常勤の人が導入した)、おかしくない?」
7月に教員採用試験で部活にあまり、
っていうかほとんど来られなかったせいか、
彼の評判はよろしくないです。
メイはそこまで気にしてないんですけどね。
前の、転勤しちゃった顧問が良すぎたせいもあって、
並の人じゃ満足できないのかなぁ。
確かに前の顧問に比べたら、
今は強くなれる環境じゃないように思えます。
まぁ、その環境でも自分でしっかり伸びていかなきゃいけませんね!
頑張ります!

で、今日夏休み最初の課外授業がありました。
夏休みって言ってもね、
高校になったせいなのか、
土曜に普通の授業がないせいか(学習会という希望者だけの講座はある)、
夏休みなんて名目だけですね、ホント。

部活がない時間に家に居ても、
どうせゲームやったり読書するだけだし、
「俗に言う勉強」の空気の中では、
「俗に言う勉強」をしやすいので行きます。
とにかく暑いです。
90分の授業をその中ぶっ続けで行います。
理解的な教員は途中で水分補給の小休憩を設けてくれますが、
ノルマ重視の教員はそんなこと気にもかけてないでしょう。
生徒がどんなに集中力がそがれていようが、
その原因解消より、ノルマのが大事みたいです。
自分も汗拭いてて、暑いのわかってるのに、
「暑いけど頑張って」の一言も言えない人間が、
一家庭をもっていることが不思議に思えてなりません。

って、またなんか浮き世の不条理の羅列が始まったところで切っときますw
みなさん、とにかく体調管理はしっかり行って下さい。
そのことでの質問もどしどし応募してくださいなw
どうも、最近にんにくを食べることが増えて、
口臭をより一層気にするようになったメイです^^

なんか、にんにく好きなんですw
親に頼んで一日一回ぐらいのペースでにんにくを食べるようになってます。
今日も昼の天ぷらソバの、
かきあげ天ぷらににんにく、
夜の冷奴ににんにく、ショウガ、しそ、かつおぶしです。

で、なんか、にんにくは色々な効果が期待できるらしく、
(吸血鬼除けも一種??w)
夏バテ対策になるとかで、
まぁ、今のメイには全然関係のない言葉ですが、
季節が季節なので、お困りの方
(どうせ毎年のことだから個人的になにかしら対策はあると思うんですが)
のために、やっとこうと思ったしだいでw

<症状>
夏バテの症状として、
「睡眠不足」「疲れやすい」「体がだるい」「食欲がない」
があります。
原因は、
水分の摂りすぎ

胃腸が冷える

消化力が低下

食欲の減退

栄養不足

体力不足
みたいな感じで、色々な症状があります。
そこで、元気に夏を乗り切るためには栄養をしっかり補給して、
体を冷やしすぎないようにし、
胃腸を整えて適度に運動をして新陳代謝を活性させる、
などなど体の内側と外側からのちょっとした工夫が必要となります。

<対策>
夏バテ対策として、
「食べる」「寝る」「運動する」
が良く言われています。
今回は「食べる」という観点ですね、にんにくなので。

夏バテ予防のコツは一日三食、
五大栄養素
(ここ大事!テストにも出る!w→タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル)
をバランスよく摂取することです。
で、得に、

ビタミンE→血行を良くして冷えを改善
(ほうれん草・ごま・ピーナッツ・にら・牛乳・豚肉・アーモンドなど)

ビタミンB→エネルギー代謝を良くして疲労回復に役立つ
(豚肉・豆腐・にんにく・さやいんげん・うなぎ・レバーなど)

香味野菜、香辛料→食欲を増進させて代謝を良くして冷えを取り除く
(しょうが・長ネギ・にんにく!・大葉・唐辛子・こしょうなど)

は夏バテには効果的なので、
積極的に摂取するように心がけましょう~。

<プラスにんにく>
また、さらににんにくを組み合わせることによって、
その効果はより一層期待できます。
食材とにんにくをうまく組み合わせて、
今年の夏は夏バテ知らずで乗り切ってください。

●夏バテの疲労回復
にんにく+ビタミンB
体内に吸収されにくビタミンBは、
にんにくと一緒に摂取することにより、
体内に吸収されやすいアリチアミンとなります。
そして、エネルギーを効率よく消費し、
新陳代謝を高めて疲労物質をすみやかに体外に排出します。
(豚肉・枝豆・あさり・卵・レバーなど)

●夏バテの冷え対策
にんにく+ビタミンE
抗酸化作用(血管内の老廃物を掃除する働き)
を持つビタミンEと血液循環の
総合的な改善・予防に働きかけるにんにくの併用は、
血液循環を促進する最高の組み合わせらしいです。
(カボチャ・クルミ・アボガド←これ好きw・米・落花生・胚芽など)

●夏バテのストレス・不眠
にんにく+良質タンパク質・ビタミンC・カルシウム
にんにくは、
直接、神経細胞に働きかけて興奮を静めてくれる働きがあり、
良質のタンパク質とカルシウム、
そしてカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンCと摂取すると、
その効果は一層期待できます。
(肉・魚・豆腐・チーズ・牛乳・ごま・しし唐・ほうれん草・パセリなど)

●夏バテの食欲不振
にんにく+タンパク質
にんにくを料理したときに香ってくる食欲をそそる匂いと、
タンパク質と一緒に摂ることによってより、
期待できる消化促進の作用が食欲不振に効果的です。
(肉・魚・豆腐・納豆・チーズなど)

とまぁ、こんな風です^^^^
あとは自分の好き嫌いを考慮してください。
ちなみにメイはモロヘイヤのゆでたやつに
醤油とかつお節をふったのが好きです。
野菜が苦手でもこれはいけます!
私も野菜は好きじゃないけど、これは好きですw
これを参考に楽しく元気に夏を過ごしていきましょ~
待ちに待った夏休みですよッ!
どうもこんにちは、
学年が上がるごとに夏休みの存在価値を疑問に思うメイです^^^^

毎年必ずやるのは読書感想文ですね。
何の話かって?
もちろんやらない宿題があるってことですよw
だいたいメイは課題テスト反対派ですからッ!
もちろん定期テストも課題と同じ問題が出てる以上意味がないって考えてます。
メイは実力派なんです。
定期・課題テストより業者のテストのが成績が良いです。
業者のテストで学年1位を取ったことも^^
結局、勉強=暗記みたいになってて、
楽しんで勉強してる人なんてそういないです。
暗記ができない=勉強ができない
       =頭が悪い
っていう数式が根底に確立されてて、
能力があるのに認められない社会。
そうなってしまってる日本に失望してます。
いつだったか、「日本は基本的なことはできるが応用力がない」
っていうニュース?各国テストの結果?をやってました。
ちゃんと出てるんですよ、結果に。
日本の教育システムじゃただの辞書の一部をコピーした人間しか育たないんです。

ってな事を言いたかったわけでわなくてw、
ただ、意味のない宿題を前にして、
自分の好きな読書に関係している感想文はやろうかなぁと思っただけですw
でもでもでも、最近は指定された本しか認めないっていう時もあって、
なんかなぁ、感想文ぐらい自分の好きな本で書かせてもらいたいですねぇ。

で、さっき食事中に妹がMステ見るとかで、
オリコンの話になったんですが、
「オリコンって何の略?」って聞かれて答えられませんでした^^;
「オリジナルコンフィデンス」の略でした。
皆さんもないですか?
日常で使う略語、全部元の言葉を言えますか??
どうも、この頃2年の忙しさを痛感しているメイです^^^^
学年違うだけでこんなに忙しい(そう感じる)のは何故ですか??w
部活の運動量・勉強量が跳ね上がりましたorz
今度、15~17日は3連休じゃないですかぁ。
そこに中学のクラス会があって、楽しみにしてたんですけど、
7月入って、
「その休みは遠征にしといたから空けといてください」
・・・orz
今まで顧問やっていたバスケのわかる先生が転勤になってから、
新しいスタッフ陣に不満がたまっている2年生たちです、ハイ。
全国レベルの学校と戦えるチャンスを得るための大会も、
日程が決まるのが遅いからという理由で出ないことに↓↓
なんか、とっっっっても大変ですけど頑張ってます

といっても、更新できない程ではないんですけどね、ブログを。
なんていうか、モチベーションが、ね、
やろうやろうと思ってんですけど、
ついゲームやっちゃったりマンガ読んじゃったりw
この前、親がバザーで買ってきた、
「ヒストリエ」と「もやしもん」というマンガにハマっちゃいましたw
「ヒストリエ」はグロいけど、
世界史のオリエントやギリシアの辺りが好きな人にはオススメです。
「もやしもん」は無条件に全ての人に読んでもらいたいです。
最初は意味わかんないけど、
とりあえず1巻は読んでみてください。

ってなわけで(?w)、ブラックホールやっときやす

え~、星の最後はその質量によって決まります。
(地球の質量は5.974×10の24乗kg、太陽の質量はその約33万倍)

質量が太陽の3倍以下だと、
最後に外層のガスを放出して惑星状星雲を作り、
中心部は白色矮星になります。

質量が3倍以上の場合は、
超新星爆発を起こし、
そのあと質量が3~8倍の星は星全体が飛散、
8~30倍の星は中性子星に、
30倍以上がブラックホールになります。

まぁ、こんなもんでしょ~
あとは説明してもそれだけじゃわかんない人が多いと思うし^^;

いつ更新するかわからないから、
メイのブログはホントに暇なときだけチェックしてくださいなw
こんにちは、メイです、久しぶりです^^
書こう書こうと思いつつこんなに空白がw

いちおう報告で、テスト終わりました。
この期間中に更新しようとしたんですけどね、
テスト期間中、部活の休みがないのは何故ですか?w

それにゲド戦記もまだ3巻読み終わってないし、
ブルーバックスでミトコンドリア関係の本を見つけてしまって衝動買いして、
それも読まなきゃいけないしw
メイがミトコンドリアを好きな理由はまた次の機会、
というか前にも説明した気がしないでもないのでパス。

え~っと・・・、ブラックホールでしたね。
なんかこれはこのブログ見るぐらいなら自分で調べた方が、
自分の分かる範囲の情報が手にいれれると思うのですが、
頼まれ事なのでやります、ハイw

とりあえず今回は出来方についてまとめますね。

宇宙で星間分子雲というガスみたいなものが、
重力で収縮して原始星が産まれます。
中心で水素の核融合反応(水素→ヘリウム)が始まると、
主系列星として一人前の星になります。
今の太陽がこの状態です。
星の一生の大部分をこの状態で過ごし、
やがて中心部の水素がなくなると、
外層が大きく膨張して表面温度が下がり、
赤色巨星や赤色超巨星になります。
その後、質量がどれくらいあるかで将来(?w)が決まります。

ってことでw
今資料を漁りながらまとめてるんですが、
数値をまとめるとかどうにも構成が悪いので、あとは次回w

近いうちに更新できたらいいなぁw(ぉぃ
お久しぶりです、みなさん。
実はですね~、もうすぐ大会で、
3年はこれが最後なわけですよ。
目標の、県4位入りを目指します!
部活といえば、
中学・高校はそろそろ新入生の部活が決まる時期ですね~。
うちのバスケ部は17人入りました^^;
多すぎますw
少なくても困るけど、これは~・・・、ねぇw
抜かされないように、気を引き締めていきたいと思います。

さてさて、
ブログに要望をくださった高橋さんとやらが直々に訪問してくれましたw
んで、前回のコメントでモンキーハンティングがどうのこうのって、
今日PCつけて始めて気が付いた^^;
何にも言ってあがられなくてゴメンナサイm(_ _)m
恐くてメールで謝れませんw
ってのは冗談で、
メイも物理選択なので、
(うちの先生は堅物だから絶対授業ではやらないと思うけど)、
とりあえず調べて見ました↓

↓モンキーハンティングって何ですか?という方はコチラ↓
http://www.ne.jp/asahi/hokkaido/s.arai/monkey.html

↓PCで二次元モンキーハンティングを体験したい方はコチラ↓
http://www.nep.chubu.ac.jp/~nepjava/javacode/MonkeyHunting/Apple.html

風と題してる手前、そろそろ風の話をしないとw

<コリオリの力>
えーっとですね~、
コリオリの力が何故働くのか説明します。
地球に固定されたものは、
宇宙空間に固定された人から見れば、
地球の自転とともに回転していることになりますね。
なので、
例えば北極から真南に向かって発射した物体は、
宇宙から見れば最初に発射した方向に、
まっすぐに飛んでいって着地するのではなく、
その間に地球が自転するため、
物体が到着した地点は最初の目的地点より西にそれるはずです。
宇宙にいる人から見れば、
それは地球が自転しているから西にそれたのだということはわかりますが、
地球上面にいて、地球とともに回転している人からみれば、
その物体に何か力が作用した結果、
進行方向に対して右にそらせられたのだということになります。
このような、見かけの力をコリオリの力(転向力)というわけです。

ん~、メイもかなり考えましたよ^^;
中学の時にあやふやだった原理を、
いろいろ調べてようやく理解できましたぁ。
興味のない人は、
風が曲がるって事と、その方向がわかっていればいいかとw

あとは、
偏西風とか大気の大循環とか季節風とかありますけど、
ちょっと内容がしつこくなってきたので、これで打ち切ります。
正直、次のブラックホールのことを勉強したい^^;
天文学はいくら勉強してもキリがなさそうなので挫折するかもw
次が終わったらネタがなくなるので、
誰か提供をお願いしますw



最初にことわっておくと、
この1週間弱の空白は、
別に必死で風のことについて勉強してたからではないですw
ただ、
NBA見たり、
映画(テレビ放送)を見たり、
FF11(オンラインゲーム)やったりしてましたw

堅苦しい風の話なんかどうでもよく、
ただ、メイさんの雑談が聞きたい人のために最初に雑談をw

クラスのことは話したので、
自慢話でもしますかw

この前の物理の授業で(メイは物理選択)、
こういう問題をやりました。
「大人と子どもが手を引っ張り合い、子どもが大人の方に引かれた。
 力の関係として正しいものを選べ。
 1:大人が引く力の方が大きい
 2:子どもが引く力の方が大きい
 3:両方が引く力は同じ」
さぁ、皆さんも一緒に考えましょう!

・・・、
どうですか、わかりましたか?
答えの前に、問題の直前にやったことを簡潔に説明しますと、
AがBに力を及ぼすと、BからAに同等の力が及ぶ、
ということです。
それをふまえますと、答えは3になります。
子どもが動いたのは、質量が大人より小さいため、
慣性(物体が、現在の運動・静止状態を維持しようとする性質)が小さいからです。

で、で、で、
何が自慢かって言うと、
この問題に正解したのが、メイと男子1人の2人だけってことですよw
その男子は、直前にやったことを自分なりに理解してたようです。
いや~、自分を異端扱いの変な目で見ていた人を見るのはおもしろいw(悪趣味

ハイ、雑談はこれぐらいにして本題に移ります。
風の内容が幅広いので、何回かに分けてやります。
つまらない!、と思った人は雑談のとこだけでも見て下さいなw

最初なので基本的なことから。

<風のでき方>
風は気圧の差によってうまれます。
まぁ、部屋の中で風をおこす場合は、
うちわとかをあおげばいいんですけど、
地球規模の風をおこす場合のエネルギーは、気圧ってことです。
同じ高度で比べた気圧に差があるところでは、
気圧の高い方から低い方へ向かって空気を動かそうとする力が働いて風がおこるわけです。

<風の強さ>
テレビや新聞の天気予報で、
よく日本の地図の上に線が書いてあるものを見かけますよね。
この線は等圧線と呼ばれています。名前のとおり、
気圧が等しい地点を線で結んだものです。
気圧の差が大きい場所は、
天気図に書いてある等圧線同士の間隔が狭くなっているので、
これで判断します。
逆に、気圧の差が小さい場所は、
天気図に書いてある等圧線同士の間隔が広くなっています。
説明したように、風は気圧の高い方から低い方へ吹くので、
気圧の高いところと低いところの差が大きい場合には、
風は強く吹きます。
逆に、気圧の高いところと低いところの差が小さい場合には、
風は弱く吹きます。

<コリオリの力>
さぁ、これが難しいところです。
詳しくは次の機会に説明するとして、
簡潔に。
地球上で吹く風は、
地球が自転しているために進む方向が変わります。
例えば、北へ吹いている風は地球の自転によって東の方へ曲げられてしまいます。
この現象を起こす原因をコリオリの力(転向力)と呼びます。

はぁ、久しぶりって感じですね~。
疲労感が否めませんw
それじゃあまた次回ッ!